scalaをやってみたいと思ったのでPlay FrameworkをCentOSにインストールする。
公式ドキュメントのインストール手順でインストールするところからサンプルアプリを起動するところまで。

JDKとactivatorをインストール

JDK8 install

JDKはコマンドを使って簡単にインストール。

$ wget --no-cookies --no-check-certificate \
--header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" \
http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u73-b02/jdk-8u73-linux-x64.rpm
$ yum install jdk-8u73-linux-x64.rpm -y
$ java -version
java version "1.8.0_73"

activator install

Play2.3+からplayコマンドではなくactivatorコマンドを使うように変更になっているのでactivatorをインストールする。

$ wget https://downloads.typesafe.com/typesafe-activator/1.3.7/typesafe-activator-1.3.7-minimal.zip
$ unzip typesafe-activator-1.3.7-minimal.zip
$ mv activator-1.3.7-minimal /usr/local/lib
$ ln -s /usr/local/lib/activator-1.3.7-minimal/activator /usr/bin/activator
$ activator -h

activatorのhelpっぽいものが表示されれば正しく動作している。
実行できない場合はPATHをみるといいかも。

サンプルアプリを作る

PlayのScalaアプリケーションを作るが、すごーく時間がかかるので注意。

$ activator new my-scala-app play-scala

Javaアプリケーションが作りたい場合はplay-javaに置き換える。

次のコマンドを実行することで対話形式でプロジェクトの作成もできる。

$ activator new

実行

$ cd my-scala-app
$ ./activator run

ここも時間がかかる。依存するファイルのダウンロードが終わったら、http://localhost:9000/ に接続するとWelcome to Playが表示される。

activator ui

Web版のIDEを以下のコマンドで立ち上げることができる。

$ ./activator ui

activator uiは面白そうなのでまた別の機会に。

参考

  1. https://www.playframework.com/documentation/ja/2.4.x/Home